2020/05/19 13:16
▼ はじめに、なぜこのアイテムを紹介する理由を教えてください。
これからの季節にも少しでも快適に過ごせるマスクがあればと思い、作りました。
▼ このアイテムのおすすめポイントは何ですか?
①織り方で、マスクのパターンを柄にしており、型紙を使わずに作ることができます。
・カットラインに沿ってカットするだけ。
・折り曲げると自然に表生地(朱子織り)・裏生地(ガーゼ部分)の構成になります。
・作り方のレシピ通りにすると、手づくりの慣れた人なら15~20分程度で完成します。
・7枚分が1キットに含まれているので、組合せパターンを変えると3種類出来ます。
②マスクのガーゼ部分に和紙糸を使うことで、吸湿速乾性や消臭効果、肌触りのサラッと感など、和紙素材ならではの機能が、これからの季節にぴったりです!
またガーゼ側は、白とブルーのシャンブレーカラーにすることで、清涼感とファンデーション等の色移りが白に比べると目立ちにくくなるようにしています。
③アマビエ付き!
左側にはオリジナルのアマビエがついています。
ちょっと気持ちを明るくしてくれるような存在です~。
▼ このアイテムをどんな人にどんなふうに使って欲しいか教えてください。
型紙いらずのキットにすることで、1枚あたりのマスクの単価も抑えることができます。
たくさんの方に着け心地の良いマスクを使って頂きたいです。
ミシンはもちろん、手縫いでも作ることができます。
ご自身で作って頂くことで、縫い糸を変えたり、刺しゅうを入れたり、いろんなアレンジをして頂いて、オリジナルのマスクも作ることができます。
▼ 最後に結びの言葉をお願いします。
素材を一つ一つ吟味して、試行錯誤の末に出来上がったマスクキットです!
この機会にぜひ一度お試し下さい。